活動報告

2014年01月01日(水) 新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、ありがとうございました。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。


いよいよ、一期四年、集大成の年がやって参りました。
これからも、地道に着実に、志をもって、充実した活動に努めて参ります。


大河内茂太 拝

ファイル 624-1.jpg

2013年12月18日(水) 一般質問④ 【兵庫県条例施行後の課題】

【兵庫県受動喫煙の防止等に関する条例施行後の課題】
県条例の施行を受け、今年4月から学校園の敷地内が全面禁煙になったことで、敷地外に出て喫煙する教職員が増え、周辺住民から苦情が出ています。
そこで、市の対応と禁煙支援を要請しました。

ファイル 623-1.jpg

2013年12月17日(火) 一般質問③ 【栄養教諭の職務内容と今後】

【栄養教諭の職務内容と今後】
本市では、小中学校全37校中、20校に栄養教諭(県費)が配置されていますが、残り17校には配置されていません。未配置校では栄養教諭による「指導」も「給食管理」も受けられないわけで、配置校とくらべて明らかに不公平です。

衛生管理やアレルギー除去食対応などの必要もありますし、できれば未配置校に市費で栄養教諭を配置するのが理想ですが、これにはお金がかかります。本市の場合だと、ざっと計算しても毎年1億円以上かかることになります。

学校間の格差是正・公平性確保の観点から、まずは神戸市や奈良市のように、複数校兼任や派遣などの工夫をして、すべての児童生徒が栄養教諭の恩恵を受けられるようにして欲しいと要請いたしました。

2013年12月16日(月) 一般質問② 【食育推進の現状と課題】

【食育推進の現状と課題】
本市小中学校の給食献立に「魚料理」が少なすぎます。
「たからづか食育推進計画」では、日本人の腸の長さが欧米人に比べて長いため、大腸がん等の危険を避けるためにも、「肉料理」ではなく、日本人にあった「米」と「魚」中心の食生活を推奨しています。
児童生徒の健全な食育を推進するためにも、また、日本の伝統的な食文化を守り、これ以上、食料自給率を低下させないためにも、給食の献立に「魚料理」を増やすよう要請しました。

給食調理室に「グリル」がないことが「魚料理」が少ない理由のひとつですが、「グリル」がないということは、「肉」を焼く調理もできないということです。業者委託していれば、このような問題は生じないのに、あえて自校調理を貫くのであれば、給食を豊かな食育実践の場とするためにも、「グリル」の導入を考えるべきだと思います。

2013年12月15日(日) 一般質問① 【給食会計の現状と課題】

12月議会での私の一般質問の概要をご報告いたします。

【給食会計の現状と課題】
現在の給食会計は、学校単位の「私会計」なので、以下のような弊害が生じています。
たとえば、①保護者の給食費滞納問題。教職員による私費補てんが囁かれていますが、私会計のままでは闇の中です。
②また、私会計では給食費の管理もチェックが働かず、数年前には横領事件が発生しました。
③学校から給食会への給食費納入も遅延しがちで、業者支払のショートが発生しています。
一刻も早く、「私会計」から、教育委員会が一括管理する「公会計」に移行すべきです。

2013年12月08日(日) 一般質問日程と内容

私の12月議会一般質問の日程は、12月11日(水)16:30からになりました。

今回は、「兵庫県受動喫煙の防止等に関する条例施行後の取組状況」「禁煙支援の取り組み」「給食会計の現状と課題」「食育推進の現状と課題」「栄養教諭の職務内容と今後」について取り上げます。

議会ホームページで中継および録画視聴できますので、ぜひご覧になってください。
写真は今日、日曜日の会派控室の様子。質問準備で残業です。

ファイル 619-1.jpg

2013年11月27日(水) 宝塚市にある世界一の企業 ~ ナルトシザー

【11月26日(火)】
文教生活常任委員会。
現在の中央公民館を逆瀬川のアピア3地下に移転する計画に対して、利用団体や周辺自治会から反対する請願が出されました。当日の朝日新聞朝刊でも取り上げられ、今議会一番の注目の審議となりましたが、議会は住民意思を尊重して請願を受理しました。この請願を受けて行政当局が計画を見直すのかどうか、動向が注目されます。

【11月27日(水)】
午前中、長尾小学校区安全対策委員会。児童の通学に危険が生じている箇所の安全を確保するために意見交換を行いました。特に従来より危険が指摘されている箇所については行政に要望書を提出したいと思っています。

夜は逆瀬川の鳥友さんで行われた講演会に参加。㈱ナルトシザーの長谷川社長のお話を聴きました(写真)。
ナルトシザーさんは理容師美容師さんが使うハサミのメーカー(本社宝塚)なのですが、その品質は業界最高峰。日本一ではなく、なんと世界一の評価を受けているのです。
宝塚市には「世界」企業の本社があるのです。なんと誇らしいことでしょう!
一丁50万円弱もするハサミを見せていただきながら、世界企業の自信と矜持を感じました。

ファイル 618-1.jpg

2013年11月23日(土) 自治会活動が地域を元気にしています

【11月19日(月)】
「大阪竹田研究会」(大阪中央公会堂)の準備・運営(写真)。
500人以上の方に参加いただきました。

【11月20日(水)】
文教生活常任委員会

【11月22日(金)】
広報広聴委員会

【11月23日(土)】
地元自治会JAZZコンサートの準備・運営(写真)。
今年で9回目を迎えた恒例の行事で、サキソフォンは80歳を迎えられた自治会員さんです。

ファイル 617-1.jpgファイル 617-2.jpg

2013年11月18日(月) 宝塚映画祭に参加、その他

【11月13日(水)】
仕事を終えて、宝塚映画祭に参加(写真)。19:00の「Playback」(2012)を観ました。
宝塚市には昔、日本最大級の映画撮影所(1938~)がありました。現在の「東宝株式会社」の始まりは、「株式会社東京宝塚劇場」(1932)だったのです。東宝の「宝」は宝塚の「宝」だったのですね。

【11月17日(日)】
副会長を務める自治会で、先週から順延になっていた市内一斉清掃がありました(写真)。
私の住んでいる地区でも、裏の公園と遊歩道を掃除しました。
みなさん、ご協力ありがとうございました!

【11月18日(月)】
伊丹空港ロビーで開催されている、「四市一町観光物産展」の陣中見舞いに参りました。
宝塚からは商店連合会の皆さんが地元産品の販売に汗を流しておられました。

ファイル 616-1.jpgファイル 616-2.jpg

2013年11月08日(金) 最近の活動

【11月2日(土)】
西谷の秋「収穫祭」(西谷ふれあい夢プラザ)に参加(写真)。
夜は宝塚PTA協議会の理事会に出席しました。

【11月3日(日)】
長尾ふれあいフェスタ(山本新池公園)で出店のお手伝い。あいにくの小雨でしたが、子どもたちと楽しく過ごしました(写真)。

【11月4日(月・祝)】
夜は逆瀬川のギャラリー・ポゥで行われたソロボーカリストのライブに参加しました。このような小さな文化活動が連日どこかで行われているような宝塚市になればよいですね。

【11月5日(火)】
午前中、市役所にて議員研修会。人権問題について考えました。
午後、宝塚市環境衛生大会(ベガホール)に参加。
夕方からは、8日、9日、10日に行われる議会報告会の告知チラシを、阪急中山駅前で配布しました。

【11月6日(水)】
都市計画審議会に出席。

【11月7日(木)】
自治会連合会と市議会会派代表者との懇話会に出席。自治会の役割と重要性を再確認しました。

【11月8日(金)】
広報広聴委員会に出席。今回の議会報「かけはし」から紙面を一部リニューアルします。
夜は西公民館での議会報告会に参加。私から文教生活常任委員会の審議結果報告をいたしました。

ファイル 615-1.jpgファイル 615-2.jpg

カレンダー

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
             

ログ検索

最近の記事

当選のご報告
2015/04/27 00:00
選挙が始まりました
2015/04/20 00:00
事務所を開設しました
2015/04/13 00:00
「強い家族」と「共同体の再生」
2015/03/05 00:01
活動報告
2015/03/05 00:00

過去ログ