活動報告

2012年10月28日(日) 巡礼街道

宝塚市の歴史文化を肌で感じることを目的に、有志数名と巡礼街道を歩きました。
小雨の中を山本駅から出発し、木接太夫の碑、松尾神社、天満神社、八幡神社とめぐるショートコースです。

本来ならこの後、有高稲荷、中山寺、売布神社、清荒神まで歩くのがコンプリートコースのようですが、すべて歩くのは大変ですね。ただ、裏を返せば1日かけて歴史めぐりをしていただけるコースだとも言えます。このコースが宝塚の社寺仏閣観光のメインコースになればよいのですが。

前にも書きましたが、巡礼街道沿いに「歴史パネル」を設置できればよいなと思っています(2011.11.3のブログ参照)。ただ、パネルは地域からの寄付ということが多いので、そうなると街道沿いの地域が賛同してくれなければなりません。なかなか大変ですね。

小浜宿や毫摂寺(ごうしょうじ)も宿場町の風情を残した歴史スポットですが、中山寺から清荒神にかけての巡礼街道から離れたところに位置するため、歩いて行きにくいという難点があります。
加えて、車で行くにも駐車場がなく、残念ながら観光で訪れる人は少ないのでは。
結果として、市立歴史民俗資料館や市立小浜宿資料館などへの来館者が少ないのは問題です。

大型バスが停まれる広い駐車場が必要だと思いますが、良い場所はないでしょうか。

ファイル 500-1.jpg