2月中旬の活動(抜粋)

【2月13日(月)】 年二回受け入れている学生インターンも今期で11期目となりました。今期は関学と阪大の学生二名です。本日は宝塚市内の観光コースを駆け足で視察。学生は中山寺や清荒神の観光人口が宝塚歌劇より多いことに驚いた様子でした。写真は最近再建なったばかりの中山寺五重塔。

17078476_1213339522094662_742620908_n

【2月14日(火)】 会派会議など。

【2月15日(水)】 常任委員長会議、広報公聴委員会に出席。

【2月19日(日)】 TIFA(宝塚市国際交流協会)新春懇話会。アレッサンドラ・コルフィアスさん(TIFA民間大使)からイタリアの日常についてお話を伺いました。またモンゴルの春蘭さんから馬頭琴の演奏がありました。

【2月20日(月)】 議会運営委員会に出席。同じ会派(自民党議員団)の山本敬子議員が市長選出馬予定のため会派代表と議会運営委員を辞任。冨川議員が会派代表に、私が議会運営委員に就任しました。

【2月21日(火)】 本会議。三月議会がスタートしました。3月末まで常任委員会や予算委員会が続きます。本日は衆議院小選挙区の区割りに関して、「市域を分割しないよう求める意見書」を全会一致で可決いたしました。
宝塚市を含む兵庫6区は全国で一番、一票の格差が大きい区、つまり一番人口が多い選挙区です。そこで一票の格差を少なくするため区割りを変更しなければならないのですが、宝塚市内で区割りされると、例えば武庫川左岸と右岸が別々の選挙区になってしまい、市民も混乱します。
それはやめてほしいという意見書を可決した次第です。

2月初頭の活動(抜粋)

【1月27日(金)】 宝塚市ユネスコ協会の新年互礼会に出席。

【1月28日(土)】 議会報告会(Bグループ)、男女協働参画センターにて。

【1月29日(日)】 自民党宝塚市支部会議。午後は中筋山手自治会防災訓練に参加。

【1月30日(月)】 長男の風邪がうつったのか・・発熱。翌31日まで寝込みました。

【2月2日(木)】 広報公聴委員会の視察日程。委員会のインターネット中継や若者との意見交換に取り組む広島市と大分市の先進事例を学びました。宝塚市でも導入に向けて積極的に検討しています。

16651927_1194305673998047_763602723_n 16699984_1194305307331417_1327270991_n

【2月4日(土)】 ホテル若水(宝塚)にて、宝塚稲門会の新年会に参加。

【2月5日(日)】 市議会意見交換会第二部に出席。司会進行を務めさせていただきました。テーマは「投票率の向上」と「市財政の健全化」。私からは投票率向上に成功した諸外国の事例などを参考に、今後の取り組み等を提案させていただきました。夕刻からは妻側の祖母の通夜式に出席。

【2月6日(月)】 妻側の祖母の葬儀に出席。宝塚市民、91歳でした。