専任組織による公共施設マネジメントが必要

【7月26日(火)~27日(水)】 総務常任委員会で「男女共同参画」と「公共施設アセットマネジメント」の先進的な取り組みを学ぶため、八戸市と盛岡市を行政視察しました。

特に盛岡市では平成24年に「資産管理活用事務局」を設置して以来、一貫してその専任組織がアセットマネジメント計画を推進しており、その取り組みの成果は大いに参考になりました。

盛岡市が平成26年に策定した「公共施設保有最適化・長寿命化長期計画」では「行政サービスは維持しつつ施設の総量削減を実施する」方針の下、複合化等による施設の集約計画が数年刻みで具体的に工程表に落とし込まれています。

各課を横断する取り組みのため庁内調整が難航しがちですし、地域住民との調整も必須です。このような困難な課題を工程表に具体的にプロットできたのは、「資産管理活用事務局」という専任組織の存在が大きいと感じました。

昨年から人口が減少に転じた宝塚市でも、3年前に「宝塚市公共施設白書」を作成、1年半前には「宝塚市公共施設マネジメント基本方針」を策定しています。その中で公共施設マネジメントの一元化も謳われ、施設マネジメント課が設置されはしましたが、職員は他の仕事との兼任という状態です。

「基本方針」に基づき、今年7月には「宝塚市公共施設等総合管理計画」が策定されましたが、まだ具体的な工程は記載されていません。今後「各個別施設計画」を策定し実行するに当たっては、専任組織による強力な牽引が必要ではないでしょうか。

13843556_1008566182571998_904614542_o

放課後デイサービス事業所を視察

【7月25日(月)】 市内の放課後デイサービス事業所を個人視察。6月議会では放課後デイサービスの質の確保について一般質問しましたが、当該事業所では施設・人員ともに高い基準で準備しているにも関わらず、行政や学校とのパイプがないために利用者を確保できないという問題に直面しておられました。放課後デイサービスのニーズが高まる中、利用されない事業所が存在することは残念なことです。
3歳児検診などで発達の遅れ等を指摘された場合、こども発達支援センターが紹介する施設は数か所だけで、他の施設の概要などは保護者に知らされないままの状況でした。この点も6月議会で私から指摘し、事業所を一覧できる冊子の作成と配布を要望したところ、作成してくれることになりました。保護者が冊子を見て、ご自身の判断でアクセスできる道が広がったことは一歩前進だと思います。

13639382_1008562285905721_1739586199_o 13838336_1008562135905736_106166332_o

7月の活動概要

【6月末~7月前半】 参議院選挙の候補者支援に汗を流しました。民主制・政党政治は方向を同じくした代表を当選させることでその工程の半分は達成します。選挙戦は短期間でしたが、全力で市内と阪神間を駆け回りました。

【7月10日(日)】 参議院選挙投開票日。参議院全国区の開票立会人として市立スポーツセンターで開票を見守りました。すべての開票作業が終わって帰宅すると朝の4時を回っていました。職員の皆様もお疲れ様でした。

【7月11日(月)】 広報広聴委員会

【7月15日(金)】 議会報告会チラシの配布(逆瀬川)

【7月21日(木)】 宝塚市観光協会との早朝意見交換会

【7月22日(金)】 井戸採水方式の市内の既存施設が更新時期を迎えており、水量の枯渇傾向と今後の維持費を考えると、阪神水道企業団からの受水に切り替える方がよいとの判断で、来年から宝塚市に上水を供給することになった阪神水道企業団尼崎浄水場と甲山調整池を視察。市販の飲料水と変わらぬ美味しさとのことで期待しています。

13775740_1005213116240638_6441150853638870784_n

週刊文春 7月28日号

鳥〇都知事候補の淫行疑惑で文春爆弾がさく裂しておりますが、同じ文春の能町みね子さんの連載コラムに私の名前が出ていると知人が教えてくれました。普段の地道な活動を評価してくださる方がいるんだな、と大変うれしく思いました。コラムは113ページの「言葉尻とらえ隊」です。今週号(7月28日号)をお持ちの方はよかったら御覧になってみてください。今後とも頭は低く目は高く、地道に愚直に励んで参ります。

13690679_1005644916197458_6368312900116795108_n722

パチンコ税の導入について

私はこのホームページの下にあるフェイスブックページの他に、個人でもフェイスブックで情報を発信しています。→個人のFBページはこちら

以前からパチンコ税の導入に賛成していたことから、児玉克哉氏(社会貢献推進機構理事長・元三重大学副学長)の記事をFBでシェアしたところ、多くのコメントを頂きましたので、一部をご紹介いたします。→児玉克哉氏の記事はこちら

P店舗内

(大河内) お隣の韓国ではパチンコは2006年に非合法化され全廃されました。日本でもパチンコ税の導入くらいは検討すべきです。

(Aさん) その通り。高額の税を導入し、国民がパチンコから目を背けるように、世論を誘導すべし。

(Bさん) 何人かパチンコ(含むパチスロ)好きの人を知っていますが依存症になっていますね。これが合法的とは不思議です。

(大河内)  はい、たばこ税と同じくパターナリスティックな視点からの取り組みがあってしかるべきだと思っています。

※パターナリスティックな制約は自己決定権に対する国家の干渉であるため、当然限定的に用いられるべきです。しかし、例えばたばこ税に高い税率を設定しうるのも、嗜好品だからという表面的な理由だけでなく、発がんリスクの軽減というパターナリズムも本当は理由の一つでしょうし、 もっと分かり易い例としては覚せい剤の禁止もそうでしょう。パチンコが依存症を引き起こすことは周知の事実です。韓国がパチンコを全廃したのも国家によるパターナリズムです。韓国のように国家による強権は発動できなくても、日本もパチンコ税の導入くらいは検討してもよい時期だと私は思います。

(Cさん) 東日本大震災の折、復興財源の一つとして、当時の某担当大臣が、「射幸税」としてパチンコ税を、マスコミで積極的に提言されていましたが、与党(民主党)はもちろん、自民党も話題にすら上げようとしませんでした。実現には、いろいろ難しいのだと思います。

(Dさん) 税金取る前に国全体の税金の無駄遣いを取り締まった方が余程効果は大きいと思うんだけど。

(大河内) はい、そこもご指摘の通りです。そして(これは地方行政にも当てはまることですが)、課税などの歳入を検討するよりも、無駄遣いを無くして歳出を抑制する努力を先行させるべきですね。私はパチンコ税の導入には肯定的ですが、もちろんそれ以前に無駄遣いを減らす努力は必要だと思います。

(Eさん) パチンコ税、是非お願いします!

(Fさん) 某第三国への非合法裏資金源は、無くさないと、いつまでも出来損ないのミサイル作り続けよるのでこの機会にぜひメスを…

(Gさん) 国としていつまで三店方式を認めるんでしょうね。バドミントン選手が出入りしたことで話題になった闇カジノとやってることに大差はないですからね。

(大河内)  三店方式にしないと違法な賭博になってしまいますからねぇ。でも、すでに実質的な賭博なんですけどね。

(Hさん) 宝塚駅周辺のパチンコ店はかなり古くからありますが、やらない者にとっては景観を汚すものにしか見えません。あの電光掲示板も眩しすぎて目がくらみます…

(大河内) そのような意見が多いので、昔、宝塚市ではパチンコ店を出店できないようにする条例を作りましたが、違法とされて約5億円を業者に賠償しました。「上乗せ条例」が問題になり最高裁まで行きましたが違憲判断をせず却下したようです。これは法学部の学生なら必ず勉強する有名な事例ですが、要するにパチンコ店をなくしたり、出店できないようにすることはなかなか困難です。

(Iさん) 芦屋市では、条例でパチンコ屋の出店を禁止しているようです。平成21年には景観条例も施行されています。

(大河内) 芦屋市は、地区計画も用いて予め市全域でパチンコ店の出店を規制しているようですね。地方自治体の民意に従って規制を厳しくすることは私はあってしかるべきだと思います。ただ、訴えられると宝塚のような結果にならないか心配です。そのあたりをうまく回避できているのなら、芦屋市を参考にしたいです。

(Jさん) 是非に!街はそれぞれ雰囲気があります。それを配慮せず、空き地だから法律に触れないから何を建設しようと自由だとか、権利の侵害だとか…

(Kさん) 一般企業が都市部に集中するなか、パチンコ業界が地方都市では一番元気な企業ですもんね。宝塚もこのままではその手の業界に牛耳られてしまいそうです・・

(大河内) 大学や企業が来てくれれば理想的ですけど、仮に中央の政財界と強い繋がりのある首長さんでも、規模の大きい大学や企業の誘致は至難の業でしょうね。それよりも、たとえば小林駅周辺は美容室(青山に次いで国内2位の密度らしい)やデザイン系の事務所が多いので、さらにその特色を伸ばしていくような取り組みなどが現実的な気がします。

6月の活動概要

6月は議会開催月のため、常任委員会等の各種委員会や一般質問の準備等で連日忙殺されます。また総会が多い月のため各種団体総会への出席が多くなります。加えて7月の参議院選挙前のため、朝の駅立ちや会議、集会などの党務にも追われてあっと言う間に日々が過ぎていきます。

【6月7日(火)】 一般質問通告締め切り

【6月13日(月)】 本会議、広報広聴委員会

【6月14日(火)~17日(金)】 一般質問

【6月21日(火)】 総務常任委員会(所管事務調査)、広報広聴委員会

【6月22日(水)】 参議院議員選挙公示日、私も早朝から市内の選挙ポスター貼りに汗を流しました。

【6月23日(木)】 本会議(最終日)、議員総会

【6月24日(金)】 箕面市教育委員会・人権施策課主催のLGBT講演会に出席。トランスジェンダーの講演家・清水展人さんのお話しを拝聴しました。午後からは宝塚市役所に戻り、阪神水道企業団の説明会。

6月21日、自民党の重鎮・鳩山邦夫元総務大臣が67歳の若さで逝去されました。鳩山一郎元首相の孫で、威一郎元外相の次男。田中角栄首相秘書などを経て、1976年衆院選で初当選以来、党と政府の要職を歴任されました。大きな気風の政治家が少なくなった時代に、わずかでもその謦咳に触れられたことは光栄でした。写真は数年前のものです。心からご冥福をお祈り申し上げます。

13492801_985471998214750_1251488891_n