5月下旬の活動

28

 【5月21日(木)】

地域の市政座談会に参加。他の議員さんも交えて住民の皆様と意見交換しました。

【5月24日(日)】

伊丹市で行われた隊友会の総会に出席。宝塚の議員さんも多数参加しておられました。

【5月26日(火)】

9:30~ 議会運営委員会に出席。

11:00~ 広報広聴委員会に出席。議会報の編集や意見交換会の開催方法、議会報告会の準備など、広報広聴委員会の所管範囲は広いため会議に時間がかかります。

15:00~ 総務常任委員会正副委員長打ち合わせ

【5月27日(水)】

本会議。6月議会が始まりました。

【5月28日(木)】

「あじさいロード」推進委員会に出席。

夜は商工会議所青年部等主催の講演会に参加。

【5月29日(金)】

総務常任委員会及び協議会に出席。理事者側からの議案説明と確認、論点整理など。

【5月30日(土)】

「きづきの森」(宝塚市内の里山)で行われたイベントに家族で参加。

7 14

長尾すぎの子クラブ総会に参加

14

19日(火)、「長尾すぎの子クラブ」の総会に参加しました。

長尾地区は若いご家庭の流入が多く、両親共働きで核家族の場合、児童の放課後居場所づくりが課題となっています。

今までは「育成会」の他に、特定非営利活動法人「長尾すぎの子クラブ」が居場所を提供していましたが、待機児童が恒常的に存在する状態です。

そこで最近、民間の「こころん中山寺」と「こころん山本」が開所したのですが、小学校敷地内にある「長尾すぎの子クラブ」のニーズは高く、待機児童はなかなか減りません。

待機児童を無くして働くお母さんが子育てしやすい環境を作ることは少子化対策としても重要です。ただ、子育てを外注する環境を整備していくだけではなく、外注しないで子育てする方向を社会全体で模索していくことも今後は大切だと思っています。

具体的には家族が協力し合う方向性、「脱核家族」もその一つです。多世代家族の同居(大家族)や二世帯住宅の普及、近隣住の促進など、「あるべき家族」「あるべき社会」の再構築も行政に求められている課題の一つです。

14

臨時市議会が開催されました

昨日(13日)の臨時市議会で議長等の役員選挙が行われました。委員会や会派の構成なども決まりましたのでご報告いたします。

私の所属は「議会運営委員会」「総務常任委員会」「広報広聴委員会」「国民健康保険運営協議会」です。

「総務常任委員会」では副委員長を務めます。「公報広聴委員会」では一期目に引き続き「透明な議会」「参加型議会」の実現に努めて参ります。

会派は「自民党議員団」に所属することになりました。方向性を同じくする諸会派と連携しながら「宝塚の再生」を目指して参ります。

なお、新しい議長には石倉加代子議員が、副議長には伊福義治議員が、監査委員には冨川晃太郎議員が就任いたしました。